« MOTHER'S DAY | メイン | ドクターの現実 »

2006年5月17日

県立大野病院事件に対する考え

日本産科婦人科学会と産婦人科医会が、今日新しく出してくれた「考え」。
術前診断が非常に困難であることのみならず、胎盤の剥離を行ったこと、そしてクーパーを用いたことに到るまで「相当の必然性」と言ってくれました。
嬉しい。

検察側はどう対応するのですかねぇ。

(17MAY2006)
県立大野病院事件に対する考え

 福島県立大野病院で平成16年12月に腹式帝王切開術を受けた女性が死亡したことに関し、手術を担当した医師が、平成18年3月10日、業務上過失致死、および医師法21条違反の罪で起訴された件について、日本産科婦人科学会、および日本産婦人科医会は、すでに「お知らせ」、「声明」を公表し、さらに「声明」を補足するために厚生労働省にて記者会見の場をもち、両会の考え方を示してまいりました。
 このたび両会は、本件の重要性に鑑み、ここにあらためて「県立大野病院事件に対する考え」を発表いたします。

 はじめに、本件の手術で亡くなられた方、およびご遺族の方々に対して謹んで哀悼の意を表します。

 このたび、産婦人科の医療行為について、個人が刑事責任を問われるに至ったことはきわめて残念であります。

 本件は、癒着胎盤という、術前診断がきわめて難しく、治療の難度が最も高く、対応がきわめて困難な事例であります。
 起訴状によれば、本件における手術中、児娩出後に用手的に胎盤の剥離を試みて胎盤が子宮に癒着していることを術者である被告人が認識した時に、「(被告人には)直ちに胎盤の剥離を中止して子宮摘出術等に移行し、胎盤を子宮から剥離することに伴う大量出血による同女の生命の危険を未然に回避すべき業務上の注意義務があるのに、(被告人は)これを怠り、直ちに胎盤の剥離を中止して子宮摘出術等に移行せず、同日午後2時50分ころまでの間、クーパーを用いて漫然と胎盤の癒着部分を剥離した過失により、」とあり、被告が直ちに胎盤の剥離を中止して子宮摘出術等に移行しなかったことと、胎盤の癒着部分の剥離に用いた手段に過失がある、とされています。
 癒着胎盤の予見のきわめて困難である本件において、癒着胎盤であることの診断は、胎盤を剥離せしめる操作をある程度進めた時点で初めて可能となるものであります。したがって、結果的には癒着胎盤であった本例において、胎盤を剥離せしめる操作を中止して子宮摘出術を行うべきか、胎盤の剥離除去を完遂せしめた後に子宮摘出術の要否を判断するのが適切かについては、“個々の症例の状況”に応じた現場での判断をする外なく、それはひとえに当該医師の裁量に属する事項であります。
 また、本件のような帝王切開例における胎盤の癒着部を剥離せしめる手段としては、用手的に行うことだけが適切ということはなく、クーパーをはじめ器械を用いることにも相当の必然性があり、この手技の選択も当該医師の状況に応じた裁量に委ねられなければ、治療手段としての手術は成立し得ません。

 本件の転帰に関してはたいへん心を痛め、真摯に受け止めておりますが、外科的治療が施行された後に、結果の重大性のみに基づいて刑事責任が問われることになるのであれば、今後、外科系医療の場において必要な外科的治療を回避する動きを招来しかねないことを強く危惧するものであります。

平成18年5月17日
                  

                    社団法人 日本産科婦人科学会
                         理事長  武谷 雄二

                    社団法人  日本産婦人科医会
                         会 長  坂元 正一

トラックバック

このリストは、次のエントリーを参照しています: 県立大野病院事件に対する考え:

» 産科婦人科学会の見解 送信元 いなか小児科医
2006年5月17日 雨 風が強い 福島県立大野病院の産婦人科医不当逮捕事件で、 [詳しくはこちら]

» 朝日新聞社説を嗤ふ 送信元 出もの腫れもの処嫌わず
 以前、「ガン患者$ミリオネアという言葉を創った男」さんとこで、当ブログをご紹介いただいた時、最凶を桐生悠々という戦前のジャーナリストに例えていただいちゃ... [詳しくはこちら]

»  「大野病院事件」初公判に向けてのエール 「医療事故と検察批判 」―東京女子医大事件、血友病エイズ事件、両無罪判決より- 送信元 紫色の顔の友達を助けたい
・検察官は、自然科学ないし医学の基本的知識なしに医師を起訴し有罪にしようとして [詳しくはこちら]

» 子宮頸ガンワクチンで子宮頸ガンを予防できる日 送信元 子宮頸ガンワクチンで子宮頸ガンを予防できる日
子宮頸ガンワクチンが早ければ年内にも承認されることが発表されましたね! 女性の方は子宮頸ガンワクチンで予防対策をしましょう! [詳しくはこちら]

» “モンスター○○”に遭遇したことある? 送信元 ニュースサイト
学校に対しクレームを突き付けるモンスターペアレント、病院で医者や看護師に文句を言うモンスターペイ... [詳しくはこちら]

コメント

こんばんは
mariko先生

トラックバックさせていただきました。産科婦人科学会もやりますね...。

はじめまして、befuさんの「いなか小児科医』から来ました、「史上最凶の乳ガン患者』こと最凶と申します。医療とメディアの関係について関心を持っており、大野病院事件についてTBさせていただきました。
患者と医療者の信頼と連帯関係は非常に重要と考えていますが、メディアによる医者たたきで、両者の間に溝ができていることを感じます。
ただ、患者の間にもまともな考えの人は多く、当ブログでこの事件を取り上げた際も、逮捕が不当であるとの声が少なくありませんでした。
今後ともよろしくお願いします。

>befu先生
トラバありがとうございます。これはK先生にとって大きな援護射撃になりますね。

>最凶さん
ありがとうございます。是非この事件のことを多くの人に教えてあげて下さい。

この問題って前から少し違和感感じてるんですが、なんで個人の医師だけの問題になってるんでしょう?
病院だから当然院長もいるわけで・・ 
院長はじめ病院の方の姿があまりでてきてないような印象があるんです・・。
派遣医師であれば医局の方は・・? 県立病院なら県の問題は?
何か全部一人の医師に責任を押しつけている気がします。
病院で手術の承諾取るときには病院名の入った同意書使いますよね?個人ではないはず。今後、手術の承諾とるときには院長にも同席してサインもらうとかしたほうがいいのかもしれませんね。
こういう症例数ある病院に一人で従事させていたということに対してはみな見て見ぬふりなんでしょうか??

なんかすっきりしない事件です。
右と左を間違えたとか患者の取り違えとかであれば「ミス」と言われても仕方がないと思いますが、こういう事故まで「ミス」といわれたらほんと何もできなくなりますよね。そもそも「癒着」の定義ってあるんでしょうか?ちょっとでも「癒着」と思ったら即摘出しろと?!
なんかもやもやな事件です。

すみません、ながながと・・・・
迷惑ついでにもう一つ・・・
医師会はもう少し動いてくれないものかねぇ?!この問題、産婦人科だけの問題とは思えません。
会長交代で忙しいのか自民党へのこび売りで忙しいのか知りませんが・・・
もう少しオモテに出て欲しいです。
「逮捕」ですから。

Miya先生、この問題について考えてくれて有り難うございます!
産婦人科以外の医師がいろいろ考えてくれると本当に心強いです。
ひとりの医師の責任になっていることについては、やはり多くの人が疑問に感じているようで、学会からの声明にもそのことを疑問視する声が上がっています。特に異常死の届け出などは、病院長の範疇であると思います。
全国病院会(だっけ)からも先日声明が出ましたが、やはり私も産婦人科だけの問題では無いと思います。
少なくとも外科系すべてに通じる話で。

「結果の重大性のみに基づいて・・・」ってねえ、あなた方は金もらって手術してるんでしょ?
金もらう以上は結果が一番重要なの。
お客様の要望には全くお答えできませんでしたが頑張ったのでお金下さい、なんて戯言は世間じゃ通用しないの。
分かる?
そりゃ、あんた方医者が誰しもが習得できるわけでもない特殊な技術持ってるってのは認めるよ。
でも、こうあからさまに「失敗したって仕方ねーだろ」「失敗して文句言うんだったらやらない」なんて小学生みたいな我侭言われたら「あんた何様?」って思うよ、実際さあ。
やっぱり病院に閉じこもりっきりで社会を知らない上に持ち上げられることに慣れちゃってるから、こんな傲慢になるのかねえ・・・

地方で外科医をしている者です。

小島さんは何か勘違いをしておられるようなので、この際ですから、臨床に携わる医師の立場としてはっきり申し上げておきます。

医学、特に患者さんの疾病を扱う臨床医学というものは数学や物理のように入力に対する出力が100%再現性を持つものとは異なり、一つの入力に対する結果が100%予測できるわけではないのです。つまり、同じような程度の病気を持つ100人に対して、同じような治療を行ったとしても、100人全てに同じような程度の治療効果は出ないのです。

このような臨床医学の特性上、診療行為に対する結果は保証できないのです。これは厳然とした事実であり、腕のよい医者だけに治療をさせたとしても悪い結果になる確率はゼロには絶対になりません。

金を払っている以上、結果を100%保証しろ、というのは結構ですが、医学では不可能です。できないものはできない、という以外にありません。

結果を保証できないのは何も日本の医師の努力が足りないからではありません。出産の前後の死亡率(正確な用語でいうと周産期死亡率ですが)は世界で日本が最も低く、小島さんのおっしゃる「失敗」が(私は失敗とは思いませんが)世界中で日本が最も少ないことになります.

不幸な結果になったという結果の重大性だけで医師の刑事責任追及がなされるとすれば,日本で医療行為を行う医師は確実にいなくなります.多くの先進国では医療に刑事罰を適用していません.そのかわり,アメリカなどでは民事の賠償請求をされることはしょっちゅうです.

ただ,アメリカの例でも,産科医療に対して1年間に提起される賠償請求訴訟の請求額の総額は,産科医療の年間売り上げの総額を超えています.つまり,不幸な結果に対してお金で手当てする場合でも,患者や遺族サイドの要求を全て満たそうとすると,賠償額が売り上げの全体を上回るので,産科医療自体が成り立ちません.これは売り上げを賠償額が上回っているので,医療に関わる医師・看護師などの給料をタダにしても賄えません.

「お客様の要望には全くお答えできませんでしたが頑張ったのでお金下さい、なんて戯言は世間じゃ通用しないの」とおっしゃるのは勝手ですが,本当に通用しなくなったら,医療自体が成り立たず,崩壊します.というより,すでに産科医療は崩壊が始まっており,地方を中心に産科医がいなくなる事態が続発しています.