« もう少し自分の与える影響を考えて欲しい。 | メイン | 2006年のクリスマス »

2006年12月22日

奈良・大淀病院分娩中止

奈良・大淀病院、分娩対応中止へ 県南部のお産の場消える

2006年12月22日

 奈良県大淀町の町立大淀病院で8月、重体になった妊婦(当時32)が計19病院に搬送の受け入れを断られた末、大阪府内の病院で死亡した問題で、同病院が来年3月で分娩(ぶんべん)の取り扱いを中止することがわかった。同病院の産婦人科にはこの妊婦を担当した常勤の男性医師(59)しかおらず、長年にわたる激務や妊婦死亡をめぐる対応で心労が重なったほか、別の産科医確保の見通しが立たないことなどが理由とみられる。

 県などによると、同病院は来年3月末で分娩対応を中止し、その後は婦人科外来のみ続ける方針。スタッフの拡充を検討したが、県内の公立病院に産科医を派遣してきた奈良県立医大が医師不足に陥っていることなどから、新たに医師が確保できず、分娩継続ができないと判断した。

 この男性医師は、県立医大から非常勤の医師の応援を得ながら、年間150件以上のお産を扱っていた。宿直勤務は週3回以上で、妊婦が死亡した後、「この病院で20年以上頑張ってきたが、精神的にも体力的にも限界」と周囲に漏らしていたという。

 県南部では、県立五條病院(五條市)が4月に産科医不足から分娩取り扱いを中止しており、大淀病院がお産を扱う唯一の病院だった。県幹部は「早急に県内の周産期医療のあり方を見直さねばならない」と話す。


私たちから見たら「そりゃ辞めるでしょう」だけれど、一般の方々の目には「なんて責任感のない!」と写るのかも知れません。
でもね、本当に今までみんな無理してたんですよ・・・。
表には出せないネタは数え切れないほどあります、崩壊は急速に進んでいますよ。

トラックバック

このリストは、次のエントリーを参照しています: 奈良・大淀病院分娩中止:

» [医療][記事]報道の影響。 送信元 S.Y.’s Blog
大淀病院関連。 NHKニュース(ニュース映像あり) asahi.com: 奈良・大淀病院、分娩対応中止へ 県南部のお産の場消える [詳しくはこちら]

» 無痛分娩時の吐き気は麻酔薬の副作用 送信元 医療の最新情報
現在行なわれている無痛分娩は、多くが硬膜外麻酔法です。 「麻酔」は無痛分娩のような出産の場面に限らず、その他の手術や歯の治療などにも使われています。... [詳しくはこちら]

» バースボールの使い方と効果 送信元 医療の最新情報
分娩を行なう病院では、分娩時にリラックスして過ごすために産婦さんが使う「バースボール」というものが置いてあるところがあります。 このバースボールも、... [詳しくはこちら]

コメント

北九州地区の総合病院産婦人科もどんどん撤退しています。
ある程度の急患に対応できる病院は2〜3しかなくなったんじゃないでしょうか?
今度はそこに集中しちゃってover workになっちゃうでしょうし・・・
当然北九州周辺にはほとんどありません。
どうなることやら。。。 崩壊しだしてますよね・・・・。

北九州は分娩施設がたくさんあるのかと思っていたんだけど、違うのですね!
関西も壊滅しつつあるみたいだし・・・大変・・・