« ひこにゃん人気 | メイン | DSで、ミステリー。 »

2007年1月26日

とうとう初公判

福島事件(福島県立大野病院の医師逮捕事件)の初公判が、とうとう始まりました。

私たちがこの事件および裁判に重大な関心を持つわけは、いつ自分が同じ立場に立たされるか分からない、という切迫した思いがあることが大きいと思います。
分娩や手術に関わる限り、どんなにきちんと注意深くやっても逮捕されるリスクから逃れることは出来ません。
逃れるには、医療をやめるしか無いのです。いわば立ち去り型サボタージュです。

すでに多くの人が、リスクのある患者さんを早期に手放したり、なるべく分娩・手術に関わらないようにしたり、という消極的なサボタージュを始めていると思います。
このままではリスクのある診療をする人が居なくなってしまうでしょう。
この流れが加速するかどうかは、この事件の行方次第です。

福島産科事故:被告産婦人科医、起訴事実を否認 初公判で
弁護人とともに入廷する加藤医師(左)=福島市の福島地裁で26日午前9時45分、今村茜写す

 福島県立大野病院(同県大熊町)で04年、帝王切開手術中に女性(当時29歳)が死亡した医療事故で、業務上過失致死と医師法違反の罪に問われた同病院の産婦人科医、加藤克彦被告(39)の初公判が26日、福島地裁(大沢広裁判長)であった。加藤被告は「死亡や執刀は認めますが、それ以外は否認します。切迫した状況の中で精いっぱいやった」と起訴事実を否認した。

 冒頭陳述で検察側は、応援を呼ぶべきだという先輩医師の事前のアドバイスを被告が断ったことや、胎盤はく離開始5分後の血圧降下など大量出血の予見可能性があったことなどを指摘した。

弁護側も冒頭陳述を行い、明白な医療過誤とは異質と指摘。胎盤はく離は現場の裁量で、事後の判断は結果責任の追及になると反論し、産科専門家の意見も聞いていないと捜査を批判した。

 起訴状によると、加藤被告は04年12月17日、帝王切開手術中、はがせば大量出血するおそれがある「癒着胎盤」であると認識しながら、子宮摘出手術などに移行せず、手術用はさみで胎盤をはがし失血死させた。また、医師法が規定する24時間以内の警察署への異状死体の届け出をしなかった。【町田徳丈、松本惇】

 ◇被告 落ち着いた声で書面読み上げる

 「1人の医師として患者が死亡したのは大変残念」。初公判で加藤被告は起訴事実を否認する一方、死亡した女性に対しては「心から冥福を祈ります」と述べた。黒っぽいスーツを身につけ、落ち着いた声で準備した書面を読み上げた。

 加藤克彦被告が逮捕・起訴されて休職となり、昨年3月から県立大野病院の産婦人科は休診が続いている。同科は加藤被告が唯一の産婦人科医という「1人医長」体制。再開のめどは立たない。

 隣の富岡町の30代女性は加藤被告を信頼して出産することを決めたが、休診で昨年4月に実家近くの病院で二男を出産した。女性は「車で長時間かけて通うのも負担だった」と振り返る。二男出産に加藤被告が立ち会った女性(28)も「次も加藤先生に診てもらいたいと思っていた」と言う。

 一方、被害者の父親は「事前に生命の危険がある手術だという説明がなかった」と振り返る。危篤状態の時も「被告は冷静で、精いっぱいのことをしてくれたようには見えなかった」と話す。

 病院の対応にも不満がある。病院側は示談を要請したが父親は受け入れず、05年9月の連絡を最後に接触は途絶えた。昨年11月に問うと、病院は「弁護士と相談して進めていく」と答えたという。「納得できない。娘が死んだ真相を教えてほしい。このままでは娘に何も報告できない」と不信感を募らせる。【松本惇】

 ■「通常の医療行為」の結果責任追及 医師界に危機感

 この裁判では、加藤被告を逮捕、起訴した捜査当局に、全国の医師から強い批判の声が上がっている。背景には、通常の医療行為で患者が死亡した結果責任を、医師個人が追及されているのではないかという危機意識がある。医師の刑事責任を負うべき判断ミスか、1万例に1例といわれる「癒着胎盤」のために起きた不幸な事故か。医師法で届け出義務が課される異状死の定義があいまいという指摘もあり、裁判の展開を多くの医療関係者が注目する。

 最大の争点は「癒着胎盤」のはく離を中止すべきだったかどうか。検察側は「癒着胎盤と分かった時点で大量出血しないようにはく離を中止し、子宮摘出に移行すべきだった」と医師の判断ミス、過失ととらえる。これに対し、弁護側は「臨床では止血のために胎盤をはがすのは当然で、出血を放置して子宮を摘出するのは危険」と通常の医療行為だと主張する。

 このほか、癒着胎盤の程度や大量出血の予見可能性なども争点となる。

 日本産科婦人科学会の昨年12月の発表によると、06年度(11月まで)に同会に入会した産婦人科医は298人で、2年間の臨床研修が課される前の03年度の375人から2割程度減少した。同会の荒木信一事務局長は「産科医の過酷な労働状況や訴訟リスクに加え、大野病院の事故が減少に拍車をかけた」と分析している。【松本惇】

毎日新聞 2007年1月26日 12時00分 (最終更新時間 1月26日 13時33分)

トラックバック

このリストは、次のエントリーを参照しています: とうとう初公判:

» 公判がはじまりました。 送信元 いなか小児科医
2007年1月26日 晴れのち雨 昨日は時間を作れず、更新が滞ってしまいました。 [詳しくはこちら]

» ネット先行配信!30000人に1人の奇跡の美巨乳。モザ無しS●X動画見つけました!! 送信元 ネット先行配信!30000人に1人の奇跡の美巨乳。モザ無しS●X動画見つけました!!
ネット先行配信!30000人に1人の奇跡の美巨乳。モザ無しS●X動画見つけました!! [詳しくはこちら]

» 奥菜恵離婚後ホストに慰謝料で貢いでます!! 送信元 奥菜恵離婚後ホストに慰謝料で貢いでます!!
魔性の女奥菜恵またまたスキャンダル!! 過去スキャンダル① 過去スキャンダル② [詳しくはこちら]

» 小沢真珠ぶっ飛び映像!股間さわってますmm 送信元 小沢真珠ぶっ飛び映像!股間さわってますmm
昼ドラで再ブレイクした小沢真珠の奇跡の映像流出です。 なんと楽屋で電話しながら股 [詳しくはこちら]

コメント

いつもROMさせていただいています。
夫が地方の公立病院の産婦人科勤務医ですので、この事件については今まで様々な報道や、それに対する先生方のブログなども読んできました。

いよいよ公判開始となって、逆に怖くて報道の記事が読めなくなってしまいました。
こうして皆さんの日記や感想を読むだけでも胸が痛くなります。
被告人席に立つ先生の姿が夫と重なってしまい、冷静な気持ちでいられないです。

今回の事件は医師当人ばかりでなく、その家族も確実に巻き込んで苦しめていると思います。

コメントありがとうございます。
ご主人が産婦人科医ですと、本当に人ごとではないですね。
今後どうなるのでしょうか・・・

こんばんは。
実はただ今、ふたりめ高齢妊婦です。
18週の妊婦検診で、低置胎盤で、前回帝王切開の傷にかぶってる、と言われました。
まあ、これから改善していく可能性はあるものの、先生から福島の事件のこととか、最悪子宮摘出もありますよ、と説明され、ど~んと気分が落ち込むところまで落ち込んで、今は「待つしかないか」と静観中です。
説明しながらため息をつかれていた先生に、現場のお医者様の苦悩を感じました。
上の方も書かれていましたが、加藤先生(ほとんど同世代です)のご家庭も苦しんでいらっしゃるんだろうな、と。。。
そして、私自身は、患者として、こんなリスクが自分にも起きうるんだな、と改めて感じています。
素人なのでまとまったコメントができず申し訳ありませんが、本当に複雑な思いをもってこの事件を眺める私です。
またちょくちょくきますね。


すみません。
消えちゃったと思って、書き直して投稿したら2重になっていました。
どちらか削除してくださいね。

こんばんは
mariko先生

お久しぶりです。

とうとう始まりました。この事件の産婦人科医の先生はこれまでも大きな苦労をされてきました。何とかして、無罪となり、この先生の名誉が回復されることを望みます。

トラックバックさせていただきました。