ハワイ島旅行記2010夏(7)
最終日前日は、レンタカー借りてどこか行こうかとも思ったけど、出不精なので結局ホテルに引きこもり。正しい酔っぱらいリゾーターとして過ごします。
そしてこの日もルアウ。前回のルアウの時に豚を引き出すところは見ましたが、埋めるところが見られるかも!、と、IMU に行ってみました。

まず午前9時頃。IMU のために石を熱している様子。

次に午後1時頃。やってました!
豚さんのお腹に熱した石をつめます。

熱い石の上にバナナの茎を敷き詰め、さらにバナナの葉をしきます。

その上に石を積めた豚さん投入。

上からさらにバナナの葉をかぶせ、

濡れた麻布を全体にかぶせた後に、

土を十分にかぶせて、伝統的圧力鍋のできあがり。

かなり厳密にやって(いるように見え)ました。ガイドのホテルスタッフも居ましたが、見に来ていたのは私たちの他にもうひと組だけ。もったいない~。宣伝すればいいのに。
夜のルアウでは、ポリネシアンダンスも水曜日と趣向が違っていて面白かった。
水曜日と金曜日、どっちも行って正解でした。