臨床研修医がやってきて一ヶ月。
臨床研修医(2年目)の先生がうちの病院にやってきて、一ヶ月が過ぎました。
最初は「産婦人科に入るわけでもない人に、どの位のことを教えれば良いのだろうか・・・」と思った部分も正直ありましたけど、こちらに来た研修医くんはとてもやる気があり、お産がありそうだと残っていたり、休みの日でも緊急の時は来てくれたり、と頑張っているので、こちらも頑張って教えた結果、結構いろいろ出来るようになってくれました。
今のところ、会陰切開の縫合、手術時の閉腹の助手、くらいは普通に出来るかな?最初から最後まで助手、というのもやってもらいましたし、自分が研修医で産科をまわった頃と比べても、かなり出来るようになっている気がします。
ただ難しいのは診断と方針ですね・・・。これがこれから一ヶ月の課題だな。
コメント
はじめまして。今日はじめてこのブログを見つけました。
関東で産婦人科医をしています。
うちも4月から研修医がやってきています。さっき彼女に分娩を取らせてきたところです。うちの研修医も一生懸命で、いろいろ出来るようになりました。3連休明けのつらい外来でしたが、妊婦健診もやってもらい、とっても助かりました。確かに「診断と方針」は難しいですよね。あと1ヶ月でどれだけ教えられるかなあ。
今度またゆっくり訪問させていただきますね。
今晩はもう帰ります(うちはオンコールなんです)。
おやすみなさい。
投稿者: おさママ | 2005年5月 7日 00:08
おさママさん、コメント有り難うございます。
関東で産婦人科医…同じですねー。もしリアルでお知り合いだったら、こっそり教えてくださいませ。
研修医は、なんだかんだ言ってもやっぱり一生懸命やってくれる方が教えがいがありますよね。あと一ヶ月、この調子で頑張ってもらいたいなと思っています。各科でこのくらい出来るようになるなら、スーパーローテートも悪くないかなと思ったりもします。
投稿者: mariko | 2005年5月 8日 21:01
marikoさま
お返事ありがとうございます。
アーカイブも見させていただきました。
私のほうがちょっと年上(多分)なんだと思います。
残念ながら「リアルでお知り合い」ではなさそうです。
4人で1000分娩ですか! 頑張ってくださいね。
うちの県では産婦人科医がどんどん少なくなっています。
来年の4月には私も移動(主人の転勤に伴って)する予定なのですが、大学から後任は出せないと言われてしまいました。
もう1名の同僚は、たとえ分娩を辞めても、手助けがないのなら、ここで1人で頑張れないと言っています。
そうすると、この近郊では30Km半径に分娩の出来る施設は、開業の先生が1件と助産院(結構はやっています)だけになってしまいます。昨年近所の2つの病院で産婦人科がなくなったばかりでした。
仕方がないけれど、世の中の流れは開業医か4人で1000分娩を手がけるセンター病院に向かっているのでしょうね。
ちょっと愚痴が入って申し訳ありません。
また寄らせてもらいます。
投稿者: おさママ | 2005年5月 9日 16:14
おさママ先生、どうもです。
やはりどこの地域にも産婦人科閉鎖の波が押し寄せて居るんですねぇ。
しかし4人で1000件病院はさすがにツライので、今ひっそり脱出を画策中です。臨床研修医制度の余波で医局人事がなかなか動かないので、脱出出来ないかも知れませんが…
また是非いらしてください♪
投稿者: mariko | 2005年5月10日 21:12