« トリノオリンピック | メイン | 県の責任 »

2006年2月18日

もう本当にダメかも・・・。

帝王切開で出血死、福島県立病院の医師逮捕

 福島県警富岡署は18日、同県大熊町、県立大野病院の産婦人科医師XXXX容疑者(38)(大熊町下野上)を業務上過失致死と医師法(異状死体の届け出義務)違反の疑いで逮捕した。医師が届け出義務違反で逮捕されるのは異例。

 調べによると、XX容疑者は2004年12月17日、同県内の女性(当時29歳)の帝王切開手術を執刀した際、大量出血のある恐れを認識しながら十分な検査などをせず、胎盤を子宮からはがして大量出血で死亡させた疑い。また、医師法で定められた24時間以内の所轄警察署への届け出をしなかった疑い。胎児は無事だった。

 医療ミスは、05年になって発覚。専門医らが調査した結果、県と病院側はミスを認めて遺族に謝罪。XX容疑者は減給1か月の処分となった。
(2006年2月18日14時11分 読売新聞)

関連リンク  S.Y.’s Blog
       ある産婦人科医のひとりごと

以前書いた話の後日談らしいです。
実際の本文には、医師の氏名が明かされているけれど、そのままではちょっと悲しすぎるので伏せ字にしました。

癒着胎盤に対して、胎盤を切り取ることが誤りであることは認めます。
あ、でも。「十分な検査などせず」とありますけど、十分な検査ってなんですかね。子宮を閉じてMRIとか? あと、「所轄警察署への届け出をしなかった→医師法違反」というのは、いかがなものか・・・。
詳しい状況は知らないですが、例えば産科医がせめてもう一人居るとか、麻酔科や輸血の体制が整っているとか、そういったことがあったら、母体死亡は防げたかも知れない。
決してこの医師ひとりの問題では無いと思うのに、どうして県や病院はこの医師を守ってあげることが出来なかったんでしょう。県は謝罪で終了?

1年365日、昼も夜もなくたった一人の産科医として働いて、ミスがあったら犯罪者として日本中に名前を晒される。
ミスだって、決して手抜きや自己満足で起こしたものでは無いのに。
産科医不足、地方の医師不足の原因がここにあることを、どうして分からないのでしょうか。
この記事を読んで、「福島県の県立病院で医者をやろう」と思う人は、居ないのではないかと思います。

それはそうとして、私、今日これからひとり帝王切開しなくちゃいけないんだよな・・・
本当にイヤになってしまいましたよ。

トラックバック

このリストは、次のエントリーを参照しています: もう本当にダメかも・・・。:

» [記事][医療]この国は。というより、この県は。 送信元 S.Y.’s Blog
いろんなところでこの記事は取り上げられてますが、[http://goby.jp/m/archives/000709.html:title]にトラバ。世間に... [詳しくはこちら]

» 癒着胎盤で母体死亡となった事例 送信元 ある産婦人科医のひとりごと
新聞記事より***** 癒着胎盤での帝王切開は未経験…逮捕の産婦人科医 福島県大 [詳しくはこちら]

» 産婦人科医逮捕…… 送信元 ふか&もけ
癒着胎盤で母体死亡となった事例 この国は。というより、この県は。 もう本当にダメかも・・・。 ■[医療]帝王切開手術死で医師逮捕  おおむね上... [詳しくはこちら]

» 産婦人科医師逮捕のニュースを受けて。 送信元 カブシキ!
皆さんご存知のこのニュース 福島県大熊町の県立大野病院の産婦人科医師○○○○容疑者(38)が業務上過失致死と医師法(異状死体の届け出義務)違反容疑で逮捕... [詳しくはこちら]

» 医療事故にどう向き合うか2 送信元 健康、病気なし、医者いらず
「医療事故にどう向き合うか1」の続きです。 こちらを読んでいない方は、まずこちらを読んで下さい。 6/22、19:30からNHKのクローズアップ現... [詳しくはこちら]

» 医療事故にどう向き合うか1 送信元 健康、病気なし、医者いらず
すいません。 「 Dr. IのブログがNHKに」の記事で書いたように、6/22、19:30からNHKのクローズアップ現代「医療事故にどう向き合うか」... [詳しくはこちら]

コメント

この医師は、以前にも同じ失敗をしているのです。。

県側も形的にもしょうがなかったのでは無いでしょうか?

以前の事故後、加藤さんは午前しか外来はしていなかった様ですし、あまりにも事故の確率が高すぎるのはどうかとも思いますが。。

H17/03/31
福島県大熊町の県立大野病院で帝王切開の手術中に妊婦が亡くなった医療ミスで、県の事故調査委員会は30日の会見で、無理な処置が大量出血を招き、医師不足も死亡の原因になったと結論づけた。
調査報告によると、妊婦は胎盤が子宮内部の筋肉にくっつく癒着胎盤の状態だったため、執刀医は胎盤を子宮から手ではがし切れず、手術用のはさみではがした。
その間に約5000ミリリットルの出血があり、止血や輸血をしたが間に合わず、心室性不整脈を起こして死亡した。出血は無理に胎盤をはがしたためで、すぐに子宮摘出すべきだったという。さらに、医師不足で、医師の応援や輸血体制が十分でなかったことも要因とした。
宗像委員長によると、癒着胎盤は2000~4000人に1例程度で、はさみで胎盤をはがす方法は通常あり得ないといい、「胎盤の剥離(はくり)が難しい時点でやめていれば助かる可能性は高かった」と指摘。
手術は執刀医(産婦人科医)と助手(外科医)、麻酔医(麻酔科専門医)と看護師数人で行われた。
執刀医は、30代の男性で産婦人科の専門医として、9年目。(3/31毎日新聞)

あのー、まさにその事件でしょ。

こんな簡単なミスをするあなたもタイーホ。
そんな感じなんですよ。

しかし、麻酔科もいての術死なら、本当に助かった症例なのかなあ。

仕事だもんさんへ。
理解力が無いあなたのような方が現場の医師の士気を削いでいるのですよ。
てか、管理人さん。この医師を<自分の思い込みと間違いで>不当に貶めている仕事だもんさんの書き込みは削除していただけませんか?

ひどい話が続きますね。
産科医師が減る→患者さんが損をする。
です。

先輩から学習しながら一人前になっていく、私たち 「職人」

私は日常診療、手術、分娩の中で一つ一つ失敗しそうになっても、先輩医師、部長先生、スタッフ、病院に助けられて、育てられています。

そのような決定的なことが起こる前に、いろんな人に健診を受け、事前に危険を回避できていることもあります。
一人前の先生だってそうだと思います。見落としがないか、適応は甘くないか、治療方法は新旧のなかで最適か?など。

万が一なことになっても、病院が守ってくれるからこそ、反省して成長します。
そして失敗は失敗として公表することで、まれなケースを私たちの糧とできるのです。
決定的なことを公表することと、
担当医師に責任をかぶせておわり、とすることは違います。

いろいろやらかしながらも危ないときは手、口を出し、見守り、育ててくれる上司、先輩がいるからこそ、私は先輩に感謝し、反省と向上心を日々新ためやっています。

これが、
上は下の失敗をカバーしない、
そんな体制の病院に派遣した医局はその人をカバーしない、
病院もカバーしない、
というのでは、、、。

産科医が1人、2人という小さな病院に産科医が来なくなるのは当然ですね。
事故がなくても、そもそもほとんど拘束されるのでいやなのに。

このような判決(先日の徳島のような)が続いたり、
分娩時の事故は医療ミスかも?という世論が増せば、
カバーしようと少しは思った、上や、医局や、病院も
自分の生活、家族を守るために泣く泣くその人を突き放す なんてことになるかも。
ますます 産科医師は減りますね。


こんにちは。
福島県に隣接するところで働いています。東北の先生方は1人医長ということを当たり前のように働いていらっしゃいました。もちろん、ここ数年でそういう先生達はつぎつぎ辞めています。辞めたある先生に、「1人医長なんて、私には出来ません。」と話したことがあります。その先生は、「数年立ったら、一人医長でやるということを当たり前のように教育されていたから」とおっしゃっていました。地域で20数年働いていらっしゃったその先生は網膜剥離で緊急入院し、そのままお辞めになりました。
都会と違い、地方では集約すると病院まで何時間もかかってしまうところが多かったんだと思います。
そんな先生達が時代遅れと思うのは容易いですが、何だか涙が出てきてしまいます。
私も今の病院に来て、一時的に一人医長だったときがあります。丁度、この先生と同じ9年目のころ。今だって、2人体制ですが、もう一人が遠くに行っていれば、他科の先生と当たり前のように帝切します。麻酔科の常勤なんていませんし。
福島県のこの地域は周産期センターが遠いのです。いわきの市立病院までたぶん2時間近くかかるでしょう。その病院だって、この4月からスタッフ3名になります。60万人規模の医療圏を擁する周産期の基幹病院が産婦人科医3名。そして、この地域唯一癌の手術をしてくれる病院でもあるんです。
今回のニュースは本当にずしりときます。涙が出てきちゃいます。

東北・北海道では当たり前のように医局が一人医長勤務をさせていました。私はその最後の世代です。医師9年目、今度10年目です。4年目一人医長分娩年間300件以上でした。麻酔科なしで、自分で腰椎麻酔をして看護師相手に帝王切開をしていました。都会の医師からすると信じられないかもしれませんが、本当の話です。5年目一人医長、7~9年目も一人医長です。そして、この4月から一度引き揚げた一人医長病院に新たに医師を派遣するという噂です。
一人医長という医療供給体制は早急に廃止すべき制度だと思います。医局が先頭に立って実行するしか方法はないでしょう。公的病院の開設者は地方自治体だったりするので、分娩を廃止するのは困難です。開業医は医師1名ですべてやるのと、勤務医の一人医長は立場が違います。
またこのK先生に対する県側のコメントは、通常は県立医大産婦人科医局にも事前に相談しているはずなので、医局が医局員を見捨てた、ということでしょう。もう少し、助ける立場のコメントを出すことも可能であったと思います。

mariko@管理人です。
多くのコメントを有り難うございました。
あ、麻酔科の先生は立ち会っておられたようですね。すいません。でも、輸血が届かないんじゃダメですよね。
最初の方のコメントも、自分への警鐘として残しておきます。
一人医長経験者の先生方のお話、本当に涙が出ました。

麻酔科医です。はじめまして。

今回のことには一人の医師として激しく激しく憤っています。
これほどに感情が揺すぶられ、逮捕されたK先生のために何かしたいという思いにかられたのは久しくなかったかもしれません。

お産そして産科救急について、他科の先生たちにはピンと来ないかも知れません。

でも私たち麻酔科医は知っています。

「正常分娩であると判断されていた」分娩が一瞬のうちに暗転しえることを。
「緊急帝切」ほど一刻を争う緊急手術は恐らくないであろうことを。
妊娠子宮からの出血の恐ろしさを。
大出血の中の子宮摘出が、言うほど簡単ではないことを。
術野から流れるさらさらの血液を。
それほどのストレスに晒され、おそらく自らの寿命を縮めながら、多くの産科ドクターが日々妊婦さんのため、赤ちゃんのために頑張っておられることを。


そして

その挙句の逮捕では…

あまりにも救いがない……


他科ですが、ほんの一部でも産科救急を垣間見ているものとして

今のK先生のお気持ちを察すると…

……涙しか出ない……


すみません。二重投稿になってしまいました。

あと、「妊娠子宮」ではなく、この場合正しくは「産褥子宮」と言うべきですね。すみません。

あと、産科救急のこわさは新生児科の先生もよくご存知ですよね。麻酔科だけとは不遜でした m( )m

応援の手紙、現金書留のあて先

〒979-1112
福島県双葉郡富岡町中央二丁目19番地
富岡警察署内 産婦人科医師 加藤先生御机下

福島県警富岡署の電話番号は
0240-22-2121

電報はインターネットからでも送ることができます。
投稿者の一内科勤務医にURLとして入力しました。

1年365日、昼も夜もなくたった一人の産科医として働いて、ミスがあったら犯罪者として日本中に名前を晒される。
ミスだって、決して手抜きや自己満足で起こしたものでは無いのに。
産科医不足、地方の医師不足の原因がここにあることを、どうして分からないのでしょうか。

本当に、その通りです。
逮捕なんて、絶対おかしい。
亡くなった方はお気の毒だけれど、
お産にリスクはつきもので、ある一定の確率で死亡のリスクはあるものだと思う。
私は他科の医者だけれど、リスクゼロの手術なんて、あり得ない。
これで逮捕されるのなら、良心的な全ての医師に、医療を行う以上、運が悪ければ逮捕されるリスクがあるということになる。
もう、産科医なんて誰もやりたがらなくなるかも。
私の周りの医師も同意見の人が殆どだ。
産婦人科学会が全く守ってあげないのも、
ひどいと思う。
K先生には、本当に頑張って欲しい。

すみません。。
なぜかものすごい連続投稿になってしまった。

産婦人科学会は抗議している様です。でも一産婦人科の問題ではなく、日本の医療全体に関わる大きな問題です。しかし乍ら日本医師会は紳士方の集まりになっていて何を抗議しているのか私には良く分かりません??こんな重大な問題に死に物狂いで、功名心に凝り固まった福島県警に反撃しないで、何が厳しい現場で働く医師の代表だ!!と悲しく思っております。

はじめまして。
私は循環器内科医のDr. Iと申します。

全くその通りだと思います。
産婦人科医だけの話しではないと思います。

この件に関して、検証する番組のような物を作る、という事でNHKから取材の依頼があって、協力しようと思ったのですが。
全く失望した内容でした。

TBさせてもらいますね。

九州医療センター病院長 朔元則先生も書かれております。
「日本の医療を危うくする」と言えば、本年2月に起こった福島県立病院産婦人科医師逮
捕事件もそのひとつであると思います。手術による死亡事故に対して、執刀医を極悪殺人
事件の犯人と同様に手錠、腰縄付きで逮捕するという検察(警察)の暴挙を許した福島県
立病院当局、迅速に何の対応もしなかった日本医師会の見識のなさにはただ呆れる
ばかりです。

残念ながら現在でも、この件に関しては日本医師会は余り役に立っておりません。

ウン?
報告書発表の際、調査委委員長の"宗像正寛"・県立三春病院診療
部長(現院長)は「胎盤の剥離が難しい時点でやめていれば助か
る可能性は高かった」と述べた。"手術用"はさみで胎盤をはがす
方法も通常あり得ないとも指摘した。//ヘ~ッ?ソゥナンスカ?

私も、危険な血管内手術を長年やって来ましたが、この宗像正寛
先生の様に技術も無いくせに偉そうな事を言う先生が居るんです
よね。恐ろしい"本当の前線"に来た事もないくせに大本営だけで
批評家ぶって批判する奴。こいつの顔と御自慢の"手"が見たいな。

自称、ゴッドハンド

私、自称ゴッドハンドですけれども、他科の外科系医長の先生達
からもソナイ言われた事あります。25年以上、超~危険な手技
に従事して来て老眼が酷くなって、現役から引退しました。何度
も絶望的な状況に立たされました。その時に私を救ってくれたの
は、偉そうな学者先生方が書かれた教科書ではなくて厳しい親方
から仕込まれたこの腕、現場での自己判断、それと最後には運で
した。お蔭様で本当は死んでしまったろう沢山の患者さんを救う
事が出来ました。でも残念ながら亡くなられた方もいらっしゃい
ました。避けられない事故もありました。私、世間では超一流と
言われている医学校を出まして、最新鋭で超一流の設備の病院で
働いて来たのですが、駄目なモノは駄目。運命を信じております。

そして老境に入った今、私の様に恵まれた環境に居られた医者じ
ゃなく、加藤先生の様に設備も大した事の無い田舎病院で毎日体
を張ってコツコツと働いている医者が"本物"だという事もヤット
理解出来たこの頃です。だから加藤先生、負けないで頑張って!

自称、ゴッドハンド

何故、知らない人物の能力が分かるのですかと質問がありました
のでお答えしたいと思います。黒帯高段者は道場で対戦相手の僅
かな動きからでも、その人間のレベルがタチドコロに分かります。
宗像正寛先生の発言から、この人は本当の絶望的な状況を経験せ
ずに理解も出来ていないので、教科書から格好の良い事を言って
さも自分が能力があるかの様に見せていますね。産婦人科の手術
の名人の前で手術させてみせて下さい。真の実力が分かりますよ。

加藤先生は今回大変辛い経験をしました。ここで諦めないで恐ろ
しい戦場から逃げないで下さい。また辛い目に合うでしょう。負
け戦さなら厚顔無恥な片岡康夫人間から再度迫害されるでしょう。
しかし今後も絶望的な状況になった時は勝ち負けは考えずに現場
での"自己判断"に総てを託さねばなりません。そうすると手術の
神様が己に憑依する日が来るのです。自分の実力を遥かに超えた
奇跡が起こって己一人では助ける事が出来ない患者さんが不思議
に助かるのです。この試練に耐えて、手術の達人になって下さい。

自称、ゴッドハンド |