« 2005年2月 | メイン | 2005年4月 »

2005年3月31日

臨床研修医がやってくる

3月31日とあって、今日は病院内のあちらこちらで「今までお世話になりました」という挨拶が聞こえていました。
特に今年は看護婦さんたちが大異動。明日からは新人の看護婦さんたちがやってきます。

そして、明日から、うちの病院にも「臨床研修医」なる人がやって来るのです。
臨床研修の新制度が施行されて、明日から2年目。私の勤めている病院は、大学協力型の研修指定病院と言うことで、詳しいことは分からないけど、ともかく2年目の研修医が来ることになってるのです。
で、明日からの対応を検討中。研修医の先生が産婦人科にもいらっしゃるので。
そうそう、UMINで研修医の評価をしなくてはいけないという話だけど、UMINのパスワードを忘れちゃったんだよなー。

ともかく明日から頑張らないと。

食べログ

価格.comがこのたびオープンした、東京レストランガイド「食べログ」
まだレビューの数は少ないけど、登録されているレストランの数も豊富で、面白そうです。
今ならすぐにトップレビュアーになれそう。

2005年3月29日

次のレッツノートには是非。

パナソニック レッツノートブログの企画、「次のレッツノートに望むこと」に、トラックバック。

次のレッツノートに望むこと、それは・・・やはりトラックボールの復活、これに尽きます。
もともと私はレッツノートのファンでして、去年まではCF-B5Rを愛用していましたし、その前のも機種番忘れたけどレッツノートを使ってました。
前機種を購入した決め手は、重量やデザインもさることながら、やはりパッド主流の世の中でトラックボールを採用していたことでしたし、また今回(今年初め)の買い換えの際にレッツノートを泣く泣く断念した理由も、トラックボールが無いことでした。

そういうわけで、是非、次のレッツノートには、(全モデルでなくて良いから)ボールをお願いします。
けっこうこの意見、多いみたいですね・・・

2005年3月27日

鮨処一休@代々木公園

寿司通のS氏に久々に再会し(10年ぶりくらいでしょうか)、おすすめというお寿司屋さんに連れて行って貰いました。
最初は上野毛のあら輝というところに行こうという話だったのですが、そちらは5月中旬まで予約がいっぱいなんですって!ひー。

で、おすすめのお寿司屋さんに行くために、この世で一番嫌いな街、渋谷に向かう。
私は渋谷が嫌いです・・・ 何故かって、人がいろんな方向に歩いているから。さらに、道が斜め方向に走っているから。何度行っても(なるべく行かないようにしているけど)、いまだにロフトに一人で行けないです。行く用事も無いけどさ。
でも寿司のために頑張って渋谷へ行ったのでした。

渋谷駅前から代々木八幡方面へまっすぐ歩いて約10分、ピンクの暖簾の「鮨処一休」がありました。どうやらオープンして1年くらいの新しいお店のようです。
お刺身を堪能した後、いよいよ寿司へ・・・!

さすがS氏おすすめだけあって、非常に美味しいお寿司でした。
ひとつひとつは小振りで繊細、そして凝っている。すべて味付けされて供されるので、美味しい寿司に醤油をベッチャリつけちゃうような失敗もありません。さらにネタによって酢飯を変えてくるという芸の細かさ!
しかも、結構いろいろ食べたのに、ひとりあたり7000円と、超リーズナブルでした。

ここに行くんだったら、また渋谷に来ても良いかな。(でも代々木八幡or代々木公園から行く方が良いです)

鮨処一休
住所 東京都渋谷区神山町40-1
電話 03-3468-0019

2005年3月26日

どの順番で着る?

女医ななこのひとりごと 「手術着はどこから着るか・・・」にトラバ。

なんとなくエッチっぽいお題ですね。と、「お風呂ではどこから洗う?」みたいなものと関連づけて考えてしまう私ですが。

上→下→靴下 という意見が多いようですが、私は、
「上→下→靴下ぬいで素足になって終わり。」です。あ、その後に帽子・マスク。

靴下ってどこの病院にでもあるものなのかなぁ?
私が今勤めている病院では、更衣室に靴下置いてないです。そういえば大学病院にはあった気がします。
でも誰が履いたか分からない靴下を履くのって、たとえ洗濯してあってもちょっとイヤだなぁ。オペ室用のスリッパは、一応自分専用ってことになっているし。

ちなみに、帝王切開のように汚れそうな手術をするときは、サージカルエプロンという魚屋さんサイズのエプロンをしたり、スリッパの上から巨大ルーズソックスのようなカバーをつけたりして、足が血まみれ・羊水まみれになるのを防ぎます。さらに手術用ガウン・手袋・・・。帝王切開する部屋って、赤ちゃんのために温度を高くしてあることが多いので、これだけ重装備になるととても暑いです。ふぅ。

トラバ元の記事にあるような、ノーパンで手術をしている人は見たこと有りません・・・。
でも男性医師って、よくオペ着ズボンの上から、柄パンツ出てるような気がします。見せるなっ(笑)

2005年3月25日

カルテをトイレットペーパーに再利用

カルテを再資源化 町田市医師会  焼却から変更  町田市医師会(荒木誉達会長)は、今月から、法で定める保存期限を過ぎたカルテなどの再資源化を始める、と23日発表した。同医師会では、「医師会組織としてカルテの再資源化に取り組むのは、全国的にも珍しいのではないか」としている。

 同医師会によると、カルテは医師法で5年間の保存が義務付けられている。

 町田市内の各医療機関は市リサイクル文化センターに持ち込んで焼却することが多く、「個々で処理するのは大変」という声が上がっていた。また、5年を過ぎた後も保存している医療機関が多く、保存スペースの確保も課題となっていた。

 実際の再資源化は、機密文書のリサイクルを手がけている製紙会社「信栄製紙」(静岡県富士宮市)に委託。各医療機関が廃棄するカルテなどを段ボール箱に詰めて同医師会に搬入し、同社が町田市から同社のある富士宮市までトラックで運搬、即時、箱詰めのまま溶解処理する。溶解したカルテは、トイレットペーパーとして再利用される。各医療機関は1回につき、500~1000円の処理費用がかかるという。

リンク元、もう無くなっちゃってますが。
カルテなど医療機関で出るゴミってかなりの量ですよね。しかも全部個人情報だから、ふつうにゴミに出すわけにもいかないし。
こういうのも面白い取り組みだなぁと思って、保存的意味でクリップしときます。

2005年3月24日

iPod shuffle が・・・

先日やっと我が家に到着した iPod shuffleの話題です。
アマゾンの1500円ギフト券は、昨日ようやくメールで届きました。スパムと間違って捨てちゃいそうな地味なメールでした。

で、iPod shuffle ですが、もう既に汚れが・・・。ちょっと落ちなさそうです。ショボン。
そうそう、首から下げている人が多いですが、あのヒモはホントに汚れそうですね。危険を感じたので、自分は使用を中止しましたけど、数ヶ月経ったらグレーのヒモでshuffleを下げている人たちに会えそうな予感がします。


2005年3月22日

救命病棟24時 最終回

途中から半ばどうでも良くなっていたのですが、うっかり勢いで最後まで見てしまいました。

まぁ、細かい医療ツッコミはやめときます・・・。

進藤先生については、もうここまで来るとあり得ないを超えて地球外生物ですので、もうどうでも良いです。
このドラマの中で一番人間味を感じたのは、医局長ですかね。彼は、優しく全体を見わたしつつ、自分もボロボロになるまで働いていて、良い感じでした。点滴の針を刺しているところがリアルで良かった。交渉事も自分でちゃんとやるし。こんな上司が居たらいいのになぁ~。

2005年3月21日

2周年

このブログが、他の多くのブロガーさんたちにちょっとだけ誇れる唯一の事・・・それは、「ブログ歴がやや長い」ということです。
ココログなどのブログサービスが始まる前からやっているから、割と長い方だと思います。ただし、誰にもURL教えてない期間(というか、ほぼ放置)が、だいたい1年数ヶ月ありますので、実働期間はそんなに長くないんですけど。

まぁ、そんなわけで、当ブログを最初にしたためてから今日で2周年になります。パチパチ・・・
なので、今日はブログを始めた時の話をしたいと思います。

ある日のことでした。「ブログやってみる?」と夫に言われ、「ブログって何?」と聞いたところ、教えて貰ったブログは
こちら とか こちら とか。
面白そうだからやってみることにしたものの、上記のようなブログがお手本だったこともあり、何かタイトルをつけるといったような奇想天外な発想は、全く浮かびませんでした。
#この時に「産婦人科女医の秘密診療日誌」とかいうタイトルをつけて、それっぽい内容を書いていたら、人気ブログになったかも。でももしそうしたら、調子に乗っていろいろ書きすぎてリアルの世界で職を追われていた可能性が高いので、そんなことしないで本当に良かったなぁと、心から思います。

タイトルは全く考えてないので、選んだのはドメインくらいでした。
なんと我が家には、10個くらいドメインがあるのです。夫がある日酔っぱらってたくさんドメインを取っちゃったからです。
で、その時はダイビングした記録などを書こうと思ったので、gobyを使うことにしました。
#ブログ→ログのようなものだから、ダイビングのログの様なものだろうという貧困な発想による。

そんなわけで、私のブログ生活が始まったわけです。
その後、モブログを導入してもらい、ブログは書かずに旅先でモブログのみ行う日々がしばらく続くのでした。

2005年3月20日

「海猿」

「海猿」のDVDがレンタルに出ていたので、借りてきて観ました。

お話としては、海上保安庁の潜水士候補生が、いろんなことを乗り越えて成長して潜水士になる話だと思います。

で、このDVDでたびたび出てくる言葉、
「水深40m、タンクは二人で一つ、残圧30。片道1人分だ! (お前ならどうする?)」
については、なんちゃってダイバーとしてしばらく解答を考えようと思います。

あ、映画としては結構面白かったですよ。ちょっと「愛と青春の旅立ち」を感じさせる部分がありましたけど。
海が好きな方には、お薦めです。

2005年3月18日

新しいPSX欲しいぞ。

ソニーマーケティングは、「PSX」の新製品2機種を発表した。録画番組や「x-アプリ」で制作した映像コンテンツをMPEG4に変換し、メモリースティックにダビング可能。「PSP」などで楽しむことができる。発売は4月15日。

これ良いなぁ。これがあれば、HDDに録画したテレビ番組などをメモリースティック経由でPSPで見れるってことですよね。そうしたら当直中や移動中に見られるわけで。

うーん、うちのオーディオラック、あと一段あいてたなぁ・・・ニヤリ

2005年3月17日

そんなに緊張しなくても。

医者の前に出ると、ものすごーく緊張する人って居ますよね。
妊婦検診では血圧を測るので、病院で測るときだけ高血圧になる人(白衣高血圧と呼ぶ)も結構みられます。

先日手術した患者さんが、まさにそれで。
妊婦さんではなく、婦人科の病気で手術したんですけど、入院中、病室に行くと、私の声が聞こえただけで、ベッドの端の方に正座して待っててくれちゃうし、手術について説明しようとしても、旦那さんと二人して「いえいえもう治療のことはすべてお任せしますから・・・」と。
やや高齢の方にその傾向が強いと思うけど、その人は若い方でした。

そんなに緊張しなくても良いのに、と思うのですがね。
まだ「お医者様神話」(私はお医者様と呼ばれるのが大嫌い)が生きてるのかなぁ。

そうかと思うと、妙に友達っぽい方もいらっしゃいますけど。

2005年3月16日

国試のトラウマ

今朝、ハッと目が覚めて、「ああ夢だったのか」と思いました。
医師国家試験の夢をみていたのです。夢の中の私は、まだ医者になっていなくて、国家試験の会場にいて冷や汗をかきながら試験を受けているんです。ご丁寧にも発表までありました。なんと不合格なんです。そして不合格だったことを、自分の家族や友達たちにどうやって伝えようかと葛藤しているところで、目が覚めました。

こんな夢を、もう医者になってかなり経つのにまだ見るなんて(しかもシチュエーションを微妙に変えて何度も)、国試が自分の心に与えた影響は相当のものだったのだなぁと。

今思えば、共通一次(私らの頃はセンター試験じゃ無かったんですよ)の夢も大学生になってから何回も見たなぁ。
ああいう試験が心から苦手なのですよ・・・ もう二度と受けたくないです、医師国試も共通一次も。
もし医師免許が更新制度になって、あの最初の国試の時くらいプレッシャーを感じる試験になったら、どうしよう、と、時々思ったりします。

2005年3月15日

(あいのりネタ)ハオロンがねぇ。

「おまえ本当に忙しいのか!?」と突っ込まれそうな最近のブログ・ラインナップ。ええ、ちゃんと見えないところで一生懸命やってますよ・・・昨日も病院に泊まったしね。

まぁ、それはそうとして、久々にあいのりのネタです。やらせ疑惑などが常に渦巻く中、しっかり予約録画までして見ていたりします。
で、公式ホームページに「あいのりウラ話」を見に行ったところ・・・今回の裏話は、ハオロン結婚の報告でした。
りこの日記とかじゃ無いのかー!

ハオロンが美人と結婚されたそうです。良かったですね。おめでとうございます。
さらにハオロンのブログまで見つけました。さらに、そのブログのコメント欄を見たところ、mixiにもいらっしゃるらしいです(未確認ですが)。
ま、とりあえずこの驚きをしたためておきたいと思います、はい。

2005年3月14日

やっと省吾に会えました。

!! かなりマニアックなネタなので、ゲームなどに興味がない人は読まない方が良いです。特にここを医療系ブログと思ってらっしゃる方は・・・!!

NIntendo DSを買われた方は、最近どの様なゲームで遊んでらっしゃるのでしょうかねぇ。
わたしのDS購入後は、
 「研修医 天童独太」 数日で終了
    ↓
 「さわるメイドインワリオ」 DSに向かって必死で息を吹きかけているところを夫に鼻で笑われて挫折
 という経過をたどった後、かねてからずっとやりたかったGBAゲーム、「スーパーロボット大戦D」をはじめました。

「スーパーロボット大戦D」は、2003年8月に発売されたGBA用ゲームです。やりたかったのにやらなかったのは、GBAを持ってなかったから!
ちなみに、スーパーロボット大戦というのはシリーズ化されているシュミレーションゲームで、各種ロボットアニメから主人公とロボットが参戦し、みんなで敵と戦うというもの(たぶん)。
どうして「大戦D」をやりたかったかというと、メガゾーン23(というマイナーな昔のアニメ)が参戦しているからです。

これを楽しみにゲームを始めたものの、メガゾーン関連キャラが出てくるのは17話・・・。恥を忍んで通勤電車の中や日帰り温泉の休憩室などでも精進を続けた結果(途中、マーズとマーグが出てくるときも楽しかったけどね)、やっと17話に到達しました。ふぅ。ちなみに戦いに出るのは省吾とB.D.です。
大喜びで画面をデジカメにおさめるわたし(バカ)。

これからは、ひたすら省吾育てに没頭するから。アムロもカミーユもデュオもヒイロもタケルもみんなそのためのサポートだから。

ホワイトデー

バレンタインに比べて今ひとつ盛り上がりに欠ける、ホワイトデー。
それでもとりあえず、お産に立ち会ったときは、「わぁ、ホワイトデー生まれですね☆」と言ってますが。

ちなみにバレンタイン(義理)のお返しとして、上司に「そば茶」を貰いました。
何でそば茶・・・?

2005年3月12日

SJPもいいけど

重量挙げスキーはどうでしょう。

中西が3位入賞 重量挙げスキー65キロ級

 フランス・アルベールビルで行われている重量挙げスキーは3日目に入り、65キロ級で中西安雄(アマ)が3位入賞を果たした。重量挙げスキーでは日本人最高記録。

あ、虚構新聞ですから、念のため。

割礼

陰ながら非常に尊敬して、見させて頂いている、渡辺千賀さんのブログ、On Off and Beyondの「英語と日本語-訳せない言葉」に恐縮しつつもトラックバックさせて頂きます。

恐縮、とか言いながら、話題にする部分はここ↓ 

■ 包茎
申し訳ない、いきなり。でも、殆どの男の子は新生児のとき割礼(ちょきっと皮膚を切っちゃう。circumcisionといいます)するので、この状態は存在しないようだ。1990年ごろまでに生まれた人はまず100%に近いくらい割礼を受けていると聞いたこともある。赤ちゃんの健康によくないとかで、最近しない人も増えているらしいが。

アメリカではたいてい赤ちゃんのうちに割礼をするから、包茎がほとんど居ない、と。

そうなんですよね。というのは、たまに妊婦さんに聞かれることがあるんです。
「物心ついてからだとトラウマになるという話だから、生まれてすぐ(入院中に)割礼して欲しいんですけど」って。
特に旦那さんが欧米人の場合に言われます。
泌尿器科の先生と相談した上、基本的にはお断りしていますが。「じゃあ、どうすれば・・・」と言われて、困ってしまうことも。

ちなみに、これらの方は教会などでやってもらうらしいです。未確認情報ですが。でもこれって医療行為じゃないのかなぁ。

さて、包茎の話ばかり書いていても何ですから、もうちょっと別のことも書きますが。やはり今回のブログに出てくる日本語に無い単語、"tender" は、私たち医療者は良く使いますね。痛い場所を示すとき、カルテなどではお腹の絵を描いて、例えば右下腹部に矢印書いて、そこに
tender (+)
とか。・・・tender(+)って・・・ちょっとバカっぽいかも・・・
日本語では圧痛と同義かと。アホっぽさ全開ですみません。

2005年3月11日

夕飯、作ってますか?

先日の弟の結婚式の際に、夫が両隣の伯母から別々に聞かれてました。
「まりこちゃんは夕飯とか作ってるの?」
えーと、ちょっとデリケートな問題なので、返答が難しかったと思われますが、恐らくこの質問の言外には
「きっと忙しいから作ってないかも知れないわね、でもそういう家庭も大変よね」
というようなニュアンスが含まれているのでしょう。(ちなみに質問した伯母はふたりとも専業主婦です。)

そういえば、以前、同じ境遇の人たち(女医であり、妻である)とやっぱりこういう会話をしたことがあります。

私と同じように、同居人が医者ではない場合、「夕飯は別々、でも朝は割とちゃんと用意して食べる」という人が多かったです。といっても母集団3人ですけど。
普通のサラリーマンの人は夜帰ってくるのが遅いし、夕飯を会社近くで食べることが多いらしく、またこちらも夜遅かったり緊急手術が入ったりと時間が読めないので、別にしているということみたいです。朝はきちんとご飯を炊いてみそ汁作ってる、と言っていた方が居ました。頭が下がります。ちなみにうちは朝も別です、というか家では食べないです。

結婚相手が医者の場合、医局内結婚(つー恐ろしいものがこの世には存在する)の人は一緒に食べて帰ったり、また一緒に買い物して帰って、家で作ったりということでした。または妻の方が先に帰って、ちゃんと作っている場合も。
相手が他科の人は、完全に別々と言っていたと思います。
まぁ、これらは大学病院に居たときの話なので、市中病院だともうちょっと時間があるから、ちゃんと夕飯作ってる人が多いかな。
しかし私が聞いた中には、「夫と食事当番制にしている」って人は居なかったです。どーゆーことよ>男性諸君

あ、ちなみにうちはですね、「作ることもある」ってことにしときます。すいません。

すごすぎです。

今年ゼッタイ結婚します ~ひろこ28歳の日記~

ただ今話題沸騰のブログのようですが。
このひと、恋のから騒ぎに出たら、絶対に年間MVP取れると思うんだけどな~。
是非、出て欲しいなぁ。

2005年3月10日

Google サジェスト

Google サジェストというのが出ましたね。
窓に文字を入れていくと、候補が現れるっつーものです(上手く説明できません)。

なので、窓に何文字かひらがなを入れてみて、どんな言葉が出てくるかを楽しむという遊びをちょっとやってました。結構面白かったです。あと、○○という言葉はひらがな何文字で出るか?とか。

ところで、うちのブログなんですけど、ちょっと前からGoogleで引っかからなくなっているような気がします・・・ 気のせいでしょうか・・・

3月15日追記: Google検索で引っかかるようになりました。結局何だったのかなー

2005年3月 9日

ア●マセラピー

医療従事者にもあまり知られていないことですが、日本ア●マセラピー学会というのがありまして(すいません、検索バレ対策のため、伏せ字で書きます)。認定医制度というのも存在しています。
つまり、学会で承認されると「ア●マテラピー認定医」になれるわけです。
で、なぜか私その学会に入ってまして、今度認定医の講習と試験を受けることになりました。
講習&試験は、12日後。
しかし多くの臨床で働く人同様に、日常的に殆どア●マには触れていないので、ちょっとは勉強していかないといけないかも知れないのです。

というわけで、これからアロ●に詳しい人間になるべく努力しよう・・・

2005年3月 7日

深夜も機嫌良く対応・・・できるといいんだけど。

ヤフーブログの参入のためもあってか、最近本当にブロガーが増えてるみたいですね。Drのブログも急増しているように思います。で、偶然見つけた女医さんのブログにトラバ。

 空を歩く 「当直中」

えーと、夜間休日帯に救急外来に受診する際の注意点などを書いてらっしゃいます。
私の勝手な想像ですけど、おそらくは連絡無しの患者さんが次々と来院された後の「頼むから電話してから来てくれー」という心の叫びではないかと。

連絡無しでいらっしゃる方、確かに困ります。夜間休日はこちらも一人でやっているので、例えば緊急手術をしてたりお産があったりすると、すぐに診れないです。それなのに連絡無しでいらっしゃる方に限って、「何で救急外来なのに待たせるんだ!」とか怒ったりする人が居るもの。
でもねー、連絡くれる方の中にも、「来て下さい」ってこちらが言ってるのに、
「え! 行かなくちゃダメですか。行けないんですけど」
とかごねる方もいらっしゃったりして、世の中いろいろです。

で、最後のここなんですけど、

あと、電話の対応で深夜に眠そうで、ちょっと不機嫌そうでも許してください。
ほとんどの医者は、当直の次の日はふつうに朝から仕事です。
だから、夜は患者さんが列をなしていない限り、隙を見て眠っていますから・・・。

そうそう、夜間ってどうしても機嫌悪そうになっちゃうんですよね・・・
夫が言うところによると、私はちょっと機嫌悪いとかなり怖く見えるらしいので、もしかしたら相当患者さんに不愉快な思いをさせているのかも。
何とか、機嫌悪くみえないようにしようと思うんですけど、どうしても夜中は辛いこともあり・・・ 年を追うごとに、夜中がきつくなってきてるんですが、どうすれば良いものかねぇ。

2005年3月 5日

弟の結婚

弟の結婚式が都内お台場の某ホテルであり、出席してきました。

都内某所・・・それは去年某産婦人科学会が開催された、辛い思い出の場所(学会の主催者側としてメチャクチャ大変だったから)。某学会の女医会などが行われた部屋の、その隣の部屋で披露宴があり、ちょっと懐かしい気分に浸りました。

身内とはいっても、全く普通の出席者気分で式や披露宴を楽しみました。
当日は結婚式が非常に多い日だったようで、非常にタイトなスケジュール。某ホテルは人気の場所でもあるらしく、沢山の新郎新婦をお見かけしました。

どうでも良いが、披露宴の出席者(奥さんのお友達)に妊娠37週の妊婦が居たけど・・・あんな陸の孤島みたいなところに来て大丈夫なのかと気をもみました。きっと、いや絶対、「大丈夫!新郎の姉が産婦人科の医者だから」と言われて来たに違いない(ちなみに小児科医の叔父もいた)。活躍しなくてすんで、ホッとしました。

あと、以下の二つは、その台場の某ホテルに指示された事なんですけど、これって全国的に正しいことなのですかね? もし良ければ教えて下さい。
1.兄弟には招待状を出さない。(だから当日の集合時間をメールで知らされただけでした)
2.両親への花束贈呈は、自分の親に贈る。(普通逆では?)

まぁともかく、今月はもう一件、身内の結婚式があり、非常に財政が苦しいです。

2005年3月 4日

先日の救命病棟24時(8)

救命病棟24時の第8回は、「神の手はあきらめない!」というタイトルでした。

どうやら、他の人が諦めた心肺蘇生を進藤先生がやったら回復しちゃったり、術後に起きた腹部大動脈瘤破裂を進藤先生がみつけて、すんでのところで助けたり、そういうところが「進藤先生は神の手」だと言いたいようです。

なんつーかねー、こういう、あたかも他の人間が駄目だと思われかねないような描き方をするのって、どうかと思うんですけど。
大腿骨の術後に、突然起こった腹部大動脈瘤破裂を、患者さんが「腰が痛い」と言った時点で主治医を起こしてちゃんと発見てしなければ、ダメダメなのかなぁ。それだったら、・・・以下自粛。

まぁ、こんな風に悪態をつきたくなるのは、「神の手」というキーワードに対する自分の過敏反応なのかも知れません。私の知ってる病院にも「ゴッドハンド」とか呼ばれてる先生がいてさ、これがねぇ、うーむ・・・ということもあり。
でもなんだかんだ言って、来週も見ちゃうでしょう。
「あの喘息の子、いつまでICUのベッド塞いでるつもりなんだろうね!」とか言いながら、ね・・・

やはり救命病棟24時第8話について語っていらっしゃるDrを発見したので
→★balaine★ひげ鯨の日々

2005年3月 2日

ピッツェリア・トラットリア・メッシーナ@二子玉川

ピザの美味しいお店「メッシーナ」が、場所を移動して新装オープンしたので、行ってきました。

場所は柳小路の近く。このあたり、急速に店舗が増えているのでとてもじゃないけど行き切れませーん。ちなみにリンクしてるサイト、昔のお店の地図しか載ってません(3/2現在)。
お目当てのメッシーナは、いつ店内を覗いても結構繁盛していたのですが、今回は平日のためか割と空いてました。

店内の雰囲気は、以前よりはちょっとカジュアルな印象。以前の方が客層がオシャレだった気がしますが・・・気のせいでしょうか。
メニューはプリフィクスのコースまたは単品。ワインもまぁまぁいろいろあります。
ワインを飲む人だと、安くあげてひとり5000円ってところでしょうか。

久々にここのピザを食べたけれど、やっぱり美味しくて大満足でした。

TEL 03-5491-7118
世田谷区玉川3-14-9

2005年3月 1日

教えてgoo

もうすぐ8周年ありがとうキャンペーン 駅貼りポスターギャラリー

積年の悩みが解決した思いです。